登山口(11:20)〜小文字山(11:52)〜足立山頂上(12:53) 足立山頂上(13:35)〜妙見神社(14:16) 所要時間 2時間56分 距 離 5.053km(GPS) |
|
今日は、息子たちの所用が北九州市小倉であったので、小倉駅付近に連れて行った。 午前10時過ぎに着いて、午後3時過ぎまでとのことだったので、小倉にある足立山に登ってみた。 妙見神社が登山口だったので、そこの駐車場を借りて登ろうと思ったが、今日は奇しくも七五三だった。多くの人がお参りなどで参拝に訪れ、満車でごった返していた。 違う登山道を探して、メモリアルクロスから登り始める。 いきなりの急な階段。そんなに高い山ではない小文字山(366m)までとてもきつい。でも頂上は、とても見晴らしが良いので、その疲れも吹き飛ぶ。 小文字山は、盆に”小”の文字が灯る山だ。 少し休憩して、足立山へ。1.5Kmある。広い縦走路を歩くが、途中は明るく広い稜線を歩く道だ。小文字山から途中2ヶ所休憩所があり、見晴らしがとてもよい。 途中、妙見山が妙見神社の頂上であったが、上宮の社があるようだが、ここには寄らず足立山に向かう。足立山にあと500m位からとてもきつい坂となる。 足立山で、湯を沸かしてカップヌードルとむすびを食べる。風が吹いて汗が冷えて寒かった(気温は10℃)ので、とても暖まった。 約40分、風景など楽しんで、妙見神社へ下山。妙見神社からは道路を歩いてメモリアルクロスへ。 たのしい縦走だった。まだ縦走路があるので、友人等と今度はゆっくり歩いてみたいものだ。 |
|
![]() |
|
メモリアルクロスの登山口 |
|
![]() |
|
登山口にある案内板 |
|
![]() |
|
小文字山頂上付近まで急な階段が続く。 |
|
![]() |
|
こんな鎖場もある。 |
|
![]() |
|
小文字山の直前の岩場を登る。 |
|
![]() |
|
小文字山頂上。見晴らしはとても良い。 |
|
![]() |
|
小文字の字が灯る所。今は跡形もないが。 |
|
![]() |
|
小文字山から、福知山方面。 |
|
![]() |
|
小文字山から皿倉山方面。 |
|
![]() |
|
小文字山から小倉駅方面。 |
|
![]() |
|
小文字山から足立山へ。 |
|
![]() |
|
小文字山から稜線の道。明るく歩きやすい。 |
|
![]() |
|
途中から、小文字山を振り返る。 |
|
![]() |
|
途中から足立山を見る。 |
|
![]() |
|
足立山頂上 |
|
![]() |
|
足立山頂上。 |
|
![]() |
|
足立山三角点。 |
|
![]() |
|
足立山から東方面 |
|
![]() |
|
足立山から関門橋 |
|
![]() |
|
足立山のGPSマップ | |
足立山付近の地図 | |
![]() |
![]() |
足立山(あだちやま) | 福岡県北九州市小倉 |
標高 | 597.8m |
小文字山(こもんじやま) | 福岡県北九州市小倉 |
標高 | 366.0m |
登山日 | 2009年11月15日 |